源泉徴収税 SAP ベンダー請求書と支払いの投稿中

このチュートリアルでは、次のことを学びます。

  • 仕入先請求書転記時の源泉徴収税の転記
  • 支払転記中の源泉徴収税の転記

仕入先請求書転記時の源泉徴収税の転記

ステップ1) コマンドフィールドにトランザクションコードF-53を入力します。

仕入先請求書転記時の源泉徴収税の転記

ステップ2) 次の画面で、次のデータを入力します

  1. 文書の日付を入力してください
  2. 支払いを転記する現金/銀行口座を入力してください
  3. 支払い金額を入力してください
  4. 支払いを受け取るベンダーのベンダー ID を入力します

仕入先請求書転記時の源泉徴収税の転記

ステップ3) 次の画面で、支払いと請求書金額のバランスを取るために、支払い金額を適切な請求書に割り当てます。

仕入先請求書転記時の源泉徴収税の転記

ステップ4) 標準メニューバーから、「清算文書のシミュレーション」に移動します。

仕入先請求書転記時の源泉徴収税の転記

ステップ5) 次の画面では、請求書に入力された基本金額に従って源泉徴収税も控除されていることを確認できます。

仕入先請求書転記時の源泉徴収税の転記

ステップ6) 標準ツールバーから「投稿」を押して、入金を投稿します。

仕入先請求書転記時の源泉徴収税の転記

ステップ7) 生成されるドキュメント番号のステータス バーを確認します。

仕入先請求書転記時の源泉徴収税の転記

支払転記中の源泉徴収税の転記

ステップ1) トランザクション FB60 を入力します SAP コマンドフィールド

支払転記中の源泉徴収税の転記

ステップ2) 次の画面で、請求書の転記先の会社コードを入力します。

支払転記中の源泉徴収税の転記

ステップ3) 次の画面で、次の情報を入力します。

  1. 請求書を発行するベンダーのベンダー ID (源泉徴収税が有効) を入力します。
  2. 請求書の日付を入力してください
  3. ドキュメントタイプのベンダー請求書を確認してください
  4. 請求書の金額を入力してください
  5. 適用される税の税コードを選択してください
  6. 税金インジケーター「税金を計算する」を選択します。
  7. 入力する 購入アカウント
  8. 請求書の金額を入力してください

支払転記中の源泉徴収税の転記

ステップ4) 上記の入力が完了したら、源泉徴収税タブを選択し、次の情報を入力します。

  1. 課税標準額を入力します
  2. 免税金額を入力してください
  3. 源泉徴収税コードを確認する

支払転記中の源泉徴収税の転記

ステップ5) 標準バーの投稿ボタンを押します

支払転記中の源泉徴収税の転記

ステップ6) そして、文書番号が生成され、ステータスバーに適合性が表示されるまで待ちます。

支払転記中の源泉徴収税の転記